各種報告書を公開しています
子供たちの健全育成に大きな役割を果たしている父親たちの組織「上杉チャンネット」さんの紹介と、懇談会の様子です。 | 平成14年度 懇談・研究会レポート (PDF 45.6KB) |
東北PTA連合会母親委員会が昨年(平成14年)実施したアンケート結果を元に、宮城県内分を編集し直したものです。 | 家族の在り方に関する実態調査報告 (PDF 33.6KB) |
平成15年度実施した携帯電話・パソコン使用実態調査報告を掲載いたします。これは平成16年度のリーダー研修会でも使用したものです。 | 平成15年度携帯電話・パソコン使用実態調査報告書 (PDF 354KB) |
保護者 1,509名の協力をもとに携帯電話やインターネットについての子どもの利用実態と保護者の問題意識を調査したものです。 | 携帯電話・インターネット使用実態調査報告書 (PDF 474KB) |
「知育、徳育、体育、食育」。その中でも生命を維持するために不可欠な食育について、親の影響を最も受けやすい、「食育に関する努力目標」を委員会でまとめた報告書です。 | 平成17年度食育に関する報告書 (PDF 198KB) |
朝食の重要性に着目し、子どもたちと保護者を対象に朝食を中心とした食習慣の意識実態をアンケート調査したものです。 | 平成18年度 食習慣アンケート結果に基づく報告書 |
児童生徒の安全対策、健全育成及び教育環境の整備促進に関する事項を家庭・学校・地域・メディアに分けてアンケート調査したものです。 | 平成21年度子どもたちの健全育成に関わるアンケート調査(PDF 312KB) |
平成23年3月11日に発生した東日本大震災以降、緊急手段として、また、離れることへの不安から子ども達に携帯電話をもたせる親が増えたと聞きます。県内の携帯電話に関する現状と様々な実例を集めながらフィルタリングの重要性を明らかに普及推進することを目的としたアンケート調査したものです。 | 平成24年度 携帯電話フィルタリングに関するアンケート 実態と意識 調査報告書 |
教育の原点である家庭の教育力の状況を「親子の会話」に焦点を当てて調査したものです。 | 平成25年度 親子の会話に関するアンケート調査広報書 |
インターネット使用に関する保護者の意識の傾向を明らかにし、子どもたちが安全に使用できる環境を整備するための一助となることを目的に調査したものです。 | 平成26年度 「子どものインターネット利用に関する保護者の意識調査」報告書 ≪ダイジェスト版≫ |
平成26年度 「子どものインターネット利用に関する保護者の意識調査」報告書≪冊子≫ |
|
家庭を取り巻く環境の変化に伴い、家庭の教育力低下が指摘されている現状や、インターネットメディア対策、父親の子育て参加、いじめ、といった現代的課題も踏まえ、子どもたちの健全育成の一助となることを目的に調査したものです。 | 平成27年度 宮城の家庭教育に関する保護者の意識調査報告書 《ダイジェスト版》 |
平成27年度 宮城の家庭教育に関する保護者の意識調査報告書 《冊子》 |
|
本アンケートは、中学1 年生で不登校が急増する「中1 不登校」の現状や、解消に向けての取組み 等、子どもたちを取り巻く環境と保護者の実態を把握することで、子どもたちの健全育成と不登校で 悩んでいる保護者の一助となることを目的として実施しました。 |
![]() 平成28年度みやぎの「不登校」に関する保護者の実態調査報告書<ダイジェスト版> 590.27 KB
|
![]() 平成28年度みやぎの「不登校」に関する保護者の実態調査報告書 1.97 MB
|
|
今日、子供を取り巻く教育環境の多用化に伴い課題も複雑化しており、その対応には教 職員と保護者の一層の連携が求められるところです。この調査は,教職員と保護者がそれ ぞれの立場において日々教育活動を行う中で課題と感じている事を理解し共有すること で、今後のPTA活動の一助となることを目的として実施しました。 New |
平成29年度アンケート「いま、PTAができること」実態調査報告書 |
![]() 平成29年度アンケート「いま、PTAができること」実態調査報告書-ダイジェスト版- 4.50 KB
|
活動記録
第6回委員会 平成30年2月24日(土)青年会館
- 平成29年度の事業を振り返って
- 平成30年度に引き継ぐこと
第5回委員会 平成29年12月16日(土)ホテル白萩
- 調査報告書第1回校正
- ダイジェスト版第1回校正
- 調査報告書送付先について
- 今後の編集日程について
- その他
第4回委員会 平成29年11月3日(金)青年会館
- 調査報告書について
- 回収状況と回答率
- 調査結果の分析と考察について
- その他
- 「参考」のページに掲載する内容
- ダイジェスト版に掲載する項目
- その他
第3回委員会 平成29年8月5日(土) 青年会館
- 平成29年度三行詩コンクール2次審査結果について
- 平成29年度実態調査概要について
- その他
第2回委員会 平成29年7月8日(土) 青年会館
- 三行詩コンクール一次審査
- 平成29年度実態調査概要について
- その他
第1回委員会 平成29年6月17日(土) 青年会館
- 平成29年度事業について
- 平成28年度実態調査概要について
- その他
本年度の役員
- 委員長 佐々木寛
- 副委員長 中川博樹 及川寿
- 委員 遠藤浩司 佐藤絵美 菅原正広 高橋長慎
- 担当副会長 村上勇子 稲田壽
-
本年度の事業
- 三行詩コンクールの周知・募集・審査
- 実態調査、報告
- その他