• 基本方針(要項)
  • 県P連情報(組織図・三役会・会長会)
  • 委員会(専門委員会)
  • 研究・活動事例(研究大会・活動事例)
  • 安全互助事業
  • リンク集

健全育成委員会

児童生徒の安全対策、健全育成及び教育環境の整備促進のための委員会です。

お知らせ

「楽しい子育て全国キャンペーン」
~親子で話そう!家族のきずな・我が家のルール~

平成27年度三行詩コンクール 日本PTA全国協議会への推薦作品

小学生の部
登米市立横山小学校 亀井 悠斗 小5 お父さん
めがね外さずねむってる
いつもお仕事ごくろうさまお父さん 
多賀城市立多賀城八幡小学校 小関 夏芽 小1 こうえんは しぜんのおもちゃの たからばこ
栗原市立玉沢小学校 尾形 唯月 小6 たん生日の自分におめでとう
産んでくれたお母さんにもおめでとう
七ヶ宿町立七ヶ宿小学校 佐藤 由都久 小4 いつもニコニコ八十八才のばばちゃん
笑うめじりに天の川
角田市立藤尾小学校 菅野  陸 小6 お父さんねるまで仕事おわらない
それで一家を支えている
 中学生の部   
塩竈市立第一中学校 阿部 秀彦 中3 テーブルの回りに大きな輪ができる
うちの家族は三世代
塩竈市立第一中学校 佐藤  頼 中2 親にいつもの「うるせぇーよ」 反抗できるこの幸せ
塩竈市立玉川中学校 中島 真美 中3 「ありがとう」 にっこり笑顔で伝えよう
「ごめんなさい」 素直に目を見て伝えよう
塩竈市立玉川中学校 藤岡 もえ 中1 病室から一人で眺める景色より
見慣れた景色を家から眺める幸せの日々
七ヶ宿町立七ヶ宿中学校 佐藤 美沙希 中2 母さん流行の服着て三段腹がシースルー
それみた父さんどうスルー
一般生の部    
白石市立深谷小学校 平間 美智子 保護者 じいちゃんの初お盆
じいちゃんかえって来ると子供喜び
その心いつまでも忘れずに‼
登米市立横山小学校 尾張 香代 保護者 「お母さん大好きだよ デブだけどね」一言多いぞ素直な息子
「お母さんごめんね 本当の事言って」二言多いぞ正直な息子
利府町立菅谷台小学校 大沼 恵美 保護者 リコンしてよと言う娘
パパとけっこんしたいから
もちろん笑顔でお断り
大崎市立古川第四小学校 今野 優子 保護者 〝帰りたい″そう思える家がそこにある
笑顔あふれるその家が いつもあなたを待っている
大和町立鶴巣小学校 加賀 美紀 保護者 小さい頃私をおんぶしていたその背中。
だけど今は私が支えるその背中。
曲がった背中に重なる沢山の想い出。
 健全育成委員長賞   
 小学生の部
石巻市立鹿又小学校 佐藤  悠 小6 いただきます
この声だけであたたかい
中学生の部
七ヶ宿町立七ヶ宿中学校 佐藤 美沙希 中2 美沙希!美沙希 ‼
呼ばれてる 聞こえてる けど返事しない
心がモヤモヤこれって
私 反抗期?
一般の部   
大崎市立古川第一小学校 鈴木 啓子 保護者 87歳の祖母を追って畑に入る子供たち
手にはいっぱいのトマトときゅうり
おひさまありがとう ばあちゃんありがとう

平成26年度三行詩コンクール 

文部科学大臣賞
中学生の部  
妹よ俺が怒られてるのに 隣で泣いてくれてありがとう
でもそのイチゴ 俺のだぞ 
富谷町立富谷中学校 中2 橋本 駿介 

公益社団法人日本PTA全国協議会会長賞  
一般の部  
ついに この日が来た 息子のお下がり 俺が着る  富谷町立富谷中学校 保護者 橋本 信二

平成26年度三行詩コンクール 日本PTA全国協議会への推薦作品

小学生の部
多賀城市立山王小学校 青木 美緒 小3 気づいてよ ムダな命は ないんだよ
栗原市立瀬峰小学校 千葉 愛永 小5 八人家族の夕ご飯
私のニュースがおいしいおかずと
皆笑う
加美町立西小野田小学校 柏原 一翔 小4 仕事の手ちょっと休めて話そうよ
今日の出来事
顔を見て
栗原市立若柳小学校 小野寺 永記 小5 「おはようございます」は元気の確認
「おやすみなさい」は幸せの確認
石巻市立大谷地小学校 佐々木 夢桃 小2 できるかな できるよと そのきにさせるママの声
 中学生の部   
利府町立しらかし台中学校 齋藤 もえ 中1 夏祭り 一つのシートで花火見上げる三世代
柴田町立船岡中学校 岩井  祥 中1 つながりは ラインもいいけど 対話がいいね
川崎町立富岡中学校 木村 美海 中2 学校に毎日迎えに来る母に 本当は言いたい 「ありがとう」
松島町立松島中学校 髙橋 真紀 中1 早歩きの帰り道 「早く家に帰りたい」 そう思えるのは きっと家族がいてくれるから
富谷町立富谷中学校 橋本 駿介 中2 妹よ 俺が怒られてるのに 隣で泣いてくれて ありがとう
でも そのイチゴ 俺のだぞ
一般生の部    
登米市立横山小学校 西條 拓也 保護者 「お父さん、今日ねぇ」 ほんのわずかな会話が
つかれをふきとばすいい薬
石巻市立住吉中学校 五十嵐 剛司 保護者 叱る勇気 叱られる勇気  親も子も勇気をもって堂々と
 柴田町立西住小学校 高山 布美子  保護者 子どもの宿題見張り番
いつの間にやら爆睡中
目覚めてみたら終わってた 
岩沼市立岩沼南小学校 菊地 里枝 保護者 おはようでわかる今朝の体調
ただいまで感じる今日のご機嫌
挨拶はかわいいあなたのバロメーター
富谷町立富谷中学校 橋本 信二 保護者 ついに この日が来た
息子のお下がり 俺が着る
 健全育成委員長賞   
 小学生の部
栗原市立瀬峰小学校 涌泉 優花 小5 だいじょうぶ?
言ってくれる人がいるから だいじょうぶ ‼
中学生の部
川崎町立富岡中学校 丹野 由梨香 中3 知ってるよ
勉強中に寝ちゃった私に毛布をかけてくれたこと
涙がでるほど温かい
ありがとう お父さん
一般の部       
気仙沼市立九条小学校 小野寺 文英 保護者 孫の口答えに本気で怒る おばあちゃん
その後 孫はごまをする

各種報告書を公開しています

 子供たちの健全育成に大きな役割を果たしている父親たちの組織「上杉チャンネット」さんの紹介と、懇談会の様子です。 平成14年度 懇談・研究会レポート (PDF 45.6KB)
 東北PTA連合会母親委員会が昨年(平成14年)実施したアンケート結果を元に、宮城県内分を編集し直したものです。 家族の在り方に関する実態調査報告 (PDF 33.6KB)
 平成15年度実施した携帯電話・パソコン使用実態調査報告を掲載いたします。これは平成16年度のリーダー研修会でも使用したものです。 平成16年度携帯電話・パソコン使用実態調査報告書
(PDF354KB)
 保護者1,509名の協力をもとに携帯電話やインターネットについての子どもの利用実態と保護者の問題意識を調査したものです。 携帯電話・インターネット使用実態調査報告書
(PDF474KB
 「知育、徳育、体育、食育」。その中でも生命を維持するために不可欠な食育について、親の影響を最も受けやすい、「食育に関する努力目標」を委員会でまとめた報告書です。 平成17年度食育に関する報告書
(PDF198KB)
 朝食の重要性に着目し、子どもたちと保護者を対象に朝食を中心とした食習慣の意識実態をアンケート調査したものです。 平成18年度 食習慣アンケート結果に基づく報告書
 児童生徒の安全対策、健全育成及び教育環境の整備促進に関する事項を家庭・学校・地域・メディアに分けてアンケート調査したものです。 平成21年度子どもたちの健全育成に関わるアンケート調査(PDF312KB)
 平成23年3月11日に発生した東日本大震災以降、緊急手段として、また、離れることへの不安から子ども達に携帯電話をもたせる親が増えたと聞きます。県内の携帯電話に関する現状と様々な実例を集めながらフィルタリングの重要性を明らかに普及推進することを目的としたアンケート調査したものです。 平成24年度 携帯電話フィルタリングに関するアンケート 実態と意識 調査報告書
教育の原点である家庭の教育力の状況を「親子の会話」に焦点を当てて調査したものです。 平成25年度
親子の会話に関するアンケート調査広報書 
インターネット使用に関する保護者の意識の傾向を明らかにし、子どもたちが安全に使用できる環境を整備するための一助となることを目的に調査したものです。  平成26年度
「子どものインターネット利用に関する保護者の意識調査」報告書
≪ダイジェスト版≫
 平成26年度
「子どものインターネット利用に関する保護者の意識調査」報告書≪冊子≫
家庭を取り巻く環境の変化に伴い、家庭の教育力低下が指摘されている現状や、インターネットメディア対策、父親の子育て参加、いじめ、といった現代的課題も踏まえ、子どもたちの健全育成の一助となることを目的に調査したものです。 New  平成27年度
 宮城の家庭教育に関する保護者の意識調査報告書
《ダイジェスト版
平成27年度
 宮城の家庭教育に関する保護者の意識調査報告書
《冊子》 

活動記録

第5回委員会 平成28年1月23日(土) 青年会館
  • 調査報告書の校正
  • ダイジェスト版の校正
  • 平成27年度事業を振り返って
  • 平成28年度に引き継ぐこと
  • その他
第4回委員会 平成27年12月19日(土) ホテル白萩
  • 調査報告書とダイジェスト版の内容検討
  • まとめと提言についての検討
  • その他
第3回委員会 平成27年9月26日(土) 青年会館
  • 三行詩コンクール一次審査
  • 意識調査についての追加協議事項
  • その他
第2回委員会 平成27年7月19日(土) 青年会館
  • 27年度実態調査概要について
  • その他
第1回委員会 平成27年7月18日(土) 青年会館
  • 27年度事業について
  • 年間計画
  • その他

本年度の役員
  • 委員長 佐藤 圭介
  • 副委員長  門澤文恵 佐藤 良行
  • 委員     根來興宣 山口荘一郎 亀井誠一 塚本浩之 西脇朋枝
  • 担当副会長 三浦修 佐藤新一
  • 本年度の事業

    • 三行詩コンクールの周知・募集・審査
    • 実態調査報告
    • その他

    委員の方のページ

    最終更新2016年1月26日