第2回理事会 令和5年9月9日 場よ:青年会館 多目的ホール 13:30~
1 開会のあいさつ
2 議 長 規約23条2項:理事会の議長は会長,若しくは会長が指名した者がなる。
3 報 告
(1)6月,7月,8月の業務報告
(2)(公益社)日本PTA全国協議会から
※定時総会
※協議会代表者研修会
※委員会・協議会連絡会
※協議会代表者会
※協議会研修会
(3)各専門委員会から
① 総務財政委員会
② 成人教育委員会
③ 調査広報委員会 *インターネット委員会
④ 健全育成委員会
(4)第71回日本PTA全国研究大会広島大会【8月25日(金)~26日(土)】について
※反省・感想等
(5)優良PTA・三行詩コンクール表彰結果について
(6)その他
4 協議事項
(1)報告事項について
(2)第55回日本PTA東北ブロック研究大会 兼 第72回宮城県PTA研究大会富谷黒川大会
【10月14日(土)~15日(日)】について
※進捗状況,今後の流れ等について [富黒大会二次案内参照]
*大会役員
*役割分担
*大会準備・リハーサル … 10月14日(土)16:00~
※反省と次年度に向けて
(3)第18回単位PTA会長会【7月9日(日)】
(4)調査広報委員会より
・第40回広報紙コンクールWeb版の導入について
・サイトリニューアルについて
・メール配信システム導入について
(5)その他
①9月,10月,11月,12月の行事予定
②◆第3回理事会 12月16日(土)
*終了後の表彰祝賀会については実施の予定
5 閉会のあいさつ
令和5年度第1回理事会 令和5年6月17日 場所:ホテル白萩 14:30~
1 開会のあいさつ 浅野会長
2 自己紹介[地区と氏名]
* 会長 ⇒ 副会長 ⇒ 監事⇒ 常任理事 ⇒ 理事 ⇒ 事務局
3 議 長 規約23条2項:「理事会の議長は会長,若しくは会長が指名した者がなる。」 平吹副会長
4 報 告
- 5月の業務報告 佐藤事務局長
- 令和5年度県P連役員及び地区PTA事務局 〃
- 第1回東北ブロックPTA協議会から 浅野会長
- 令和5年度宮城県PTA連合会活動方針について 〃
- 令和5年度宮城県PTA連合会事業計画について 尾坪副会長
- 令和5年度行事予定について 〃
(7) 各地区P連活動援助費・セミナー補助費について 佐藤事務局長
※セミナー補助費の繰越し使用とその使用内容について
(8)第71回日本PTA全国研究大会広島大会【8月25日(土)~26日(日)】について 佐藤事務局長
◆地区P・単Pへの案内は,6月5日(月)に発送済み
(9)第55回日P東北ブロック研究大会富谷黒川大会・第72回宮城県PTA研究大会
富谷黒川大会【10月14日(土)~15日(日)】について 畑山副会長・佐藤事務局長
(10) その他
① 安全互助事業について 平吹副会長
5 協議事項
- 報告事項について
- 第18回単位PTA会長会【7月9日(日)】について 横山常任理事
- 各専門委員会構成メンバーについて 石井副会長
*各専門委員会の持ち方について
- 各専門委員会の事業内容について 各委員会担当常任理事
- 門間前会長の顧問就任について 浅野会長
◆ 規約第五章「顧問」第13条『この会に顧問を置くことができる。
顧問は会長が理事会の承認を得て委嘱する。』
- その他
6 その他
- 優良PTA[PTA活動振興功労者・文部科学大臣・日P・東北P]表彰候補の推薦について
佐藤事務局長
- 「優良PTA団体」の推薦について 〃
- 「いじめ防止標語」の募集について 〃
- 「三行詩」審査会について 笠原常任理事
- 「善行篤行児童生徒表彰」の推薦について 〃
- 令和5年度「みやぎ小・中学生いじめ問題を考えるフォーラム」について
*7月24日(月) ※内容の詳細については未決定 佐藤事務局長
- 宮城県PTA指導者中央研修会【7月24日(月)】について 〃
- 6月,7月,8月の行事予定 〃
- 会議への出席報告と高速料金支払いについて 〃
7 閉会のあいさつ 佐藤副会長